【WordPress】WP-PageNaviがデフォルト設定が左寄せだもんで、真中揃えにする方法
公開日:
:
how to, ウェブ・ネット・PC(パソコン), サーバ・プログラム
WordPressの人気プラグインでWP-PageNaviってやつがあります。
何のプラグインかというと、WordPressの多くのテーマで記事のページを次に送る時
こんな感じなってるよね。
「古いやつ」とかは僕が勝手に書き換えたけど。
普通は「oldentry」とかかな??
で、それだと使いにくいということで、WP-PageNaviってのを入れると
こういう感じでよく見慣れたいわゆる「ページナビ」に変わるというナイスなやつです。
ただ、デフォルトの設定が「左揃え」(左に寄ってるよね)なので、真中揃えの方が良い!!っていう僕みたいな人のための記事です。
まずはWP-PageNaviの設定画面(左バーの「設定」>「PageNavi」ってとこね)で、「pagenavi-css.cssを使用」にチェックして下さい。
そうするとズバリpagenavi-css.cssを書き換えるとデザインが変わるというわけです。
pagenavi-css.cssはプラグインフォルダに裸で入ってるのでそれを編集しましょう!
何もいじってないのがこんな感じ
/* Default style for WP-PageNavi plugin http://wordpress.org/extend/plugins/wp-pagenavi/ */ .wp-pagenavi { clear: both; } .wp-pagenavi a, .wp-pagenavi span { text-decoration: none; border: 1px solid #BFBFBF; padding: 3px 5px; margin: 2px; } .wp-pagenavi a:hover, .wp-pagenavi span.current { border-color: #000; } .wp-pagenavi span.current { font-weight: bold; }
で、真中寄せにすればいいので一行追加するだけです。
/* Default style for WP-PageNavi plugin http://wordpress.org/extend/plugins/wp-pagenavi/ */ .wp-pagenavi { clear: both; /* センター寄せ */ text-align:center; } .wp-pagenavi a, .wp-pagenavi span { text-decoration: none; border: 1px solid #BFBFBF; padding: 3px 5px; margin: 2px; } .wp-pagenavi a:hover, .wp-pagenavi span.current { border-color: #000; } .wp-pagenavi span.current { font-weight: bold; }
するとこんな感じです。
他にもいろいろいじれるので、試して見てね。
僕はとりあえずこれでいっかって感じでーす!
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 172,656
関連記事
-
-
「いま、IS01を想う。」に想う。。。おっさんくさい話。
川脇議員に貴重なお時間を割いていただき、インタビューをさせて頂いたのですが。 知多市議会議員「
-
-
iPhone5水没 エクスプレス交換サービスで秒速で4,400円(税込)で新品に変わる~AppleCareにより~
今日も元気だ!お酒が旨い。 というわけで尿路結石の激痛で死にかけたのはどこ吹く風と暴飲暴食をし
-
-
【覚書】 WordPress 301 リダイレクト URL変更 htaccess 下層ページ そのまま
このブログのURLを http://www.takahashi-takuro.com か
-
-
【WordPress】phpMyAdminを使った移行でsqlファイルのアップロード容量をphp.iniの設定をいじって増やす
こんな記事を書いたのですが、 【WordPress】phpMyAdminを使った移行でsqlイ
-
-
HP Mini 210-1000 ネットブック メモリ増設 1GB→2GB (I-O DATA PC2-6400 (DDR2-800) S.O.DIMM 2GB SDX800-2G/EC)
この記事を読む前に、、、 みんなの合言葉 自己責任で!!! すごく限定的な使い
-
-
注文住宅(マイホーム)を建てる 凄い工務店発見 キミドリ建築の謎
貧乏人も夢を見てもいいじゃない、というわけで。 前回3回に分けて工務店の探し方としてスーモカウ
-
-
注文住宅(マイホーム)購入ならスーモカウンターがおすすめ(賛否あるけど) 3/3
注文住宅(マイホーム)購入ならスーモカウンターがおすすめ(賛否あるけど) 1/3 注文住宅(マイホ
-
-
【simフリー端末】asus「ZenFone 5 (A500KL)」をキャンペーンで無料GETしたけど。。。auのiPhone simでは使えず(;O;)
どうも、ラッキーマンよろしくのとてつもないツキを持った男ことボクです。 とっても! ラッキーマ
-
-
【WordPress】静的htmlサイトをフルCMS化するときにURLを変えないためのパーマリンク自由自在プラグイン「Custom Permalinks」
静的htmlサイトをCMS化(WordPress化)するメリット 一家にひとつは古い静
-
-
【googleガジェット】自分のサイトのアクセスのページとかに自宅からの交通費とかを簡単に調べられるやつを設置 2/2~具体的なhowto~
これの続きです。 で、具体的な方法。 説明したgoogleガジェットに、goog
Comment
難し過ぎてわかりません。。。
僕は、WP-PageNaviをプラグインした方が良いのですか?
まだ記事が一個だから関係ないよ笑
それよりもプロフィールページの年齢を未来永劫書き換えなくてよくなるJavaScript
http://www.takuro.info/archives/2611
[…] […]
[…] 高橋拓郎さんのブログです。 […]
[…] 【WordPress】WP-PageNaviがデフォルト設定が左寄せだもんで、真中揃えにする方法 […]