起業するときにおすすめのサービス【PCFAXでペーパーレス】 02
前回の流れから、ミニマムに商売をはじめるためのおすすめのサービスの紹介です。
前回から続いてまた電話関連ですが、今回はFAXについて。
FAXって超鬱陶しいですよ。ほんと。
メールにしろっていっつも思います。
紙の無駄だし、紙がないと届かないし、読み取り憎辛いし、なにより電子ファイルで保存がめんどくさい。
なるべくシンプルに事務処理するには紙媒体の資料はどんどんなくしていきたい。
で、便利なのがPCFAXです。
相手から来たFAXは電子ファイルとしてFAX機器に接続されたPCにダウンロードされ、PDFとかになって保存されます。
届いたFAXをスキャンしてパソコンに保存するのがダイレクトでされるイメージです。
FAXを送信するときは、PC上で「印刷」する要領で、送信できます。
「印刷できるプリンタ」の中に「PCFAX」ってプリンタがありそれを選択すると、電話番号を求められます。
電話料金は普通のFAXと同じですが、かなり便利です。
特におすすめの機種はBrotherのmymioシリーズがおすすめです。
SOHO用と自分で銘打っているだけあってスモールオフィスに最適のコンパクト複合機です。
価格もかなり手頃です。ただ、印刷の綺麗さは。。。。。って感じなのできれいな印刷が必要な業種の人はなんとも言えません。
それ以外にもD-FAXというサービスで、FAXがメールで届きます。
最近FAX番号に020の所とかたまに見かけますよね?それがこれです。
その他にも類似サービスでeFAXとかいろいろあります。
たかがFAXされどFAX。web系だから俺らは関係ないぜ!っていうひとも、相手の会社が結構古かったりすると「FAXで送ってくれ」とか「FAXで資料送るから見といて」とか言われて「キィー!」ってなります。メールにしろよ!って。
ただ、そういう人もお客さんなのでしっかり捕まえられるように、FAXのストレスをなるべくゼロに近くしときましょう。というお話でした。
関連記事
-
-
【PHP】スマホ対応 メールフォーム設置 PEARを使ってgmailのsmtpサーバで送信する(ダウンロード可能)
メールフォーム(お問い合わせフォーム)をサイトに設置したいというのはよくあります。 で、フォー
-
-
【WordPress】静的htmlサイトをフルCMS化するときにURLを変えないためのパーマリンク自由自在プラグイン「Custom Permalinks」
静的htmlサイトをCMS化(WordPress化)するメリット 一家にひとつは古い静
-
-
【apacheモジュール】mod_pagespeedのキャッシュの削除の仕方
あいも変わらずgoogle先生はとんでもないものを作りますね!! インストールするだけ! お手
-
-
【LINEbot】LINEbotが作れるからphpで作ってみたの巻 ~さくらの共有SSLでも動くよ~
BOT API Trial Accountってのが、公開されたので、LINEbotを正式に作れるよう
-
-
【PHP,WordPress,Contactform7】ユーザーエージェント(UA)から「デバイス(PC,スマホ,タブレット)」「OS」「ブラウザ」を取得する→これをContactform7に実装
ユーザーエージェント(UA)から「デバイス(PC,スマホ,タブレット)」「OS」「ブラウザ」
-
-
20年戦士のオンボロ愛車をパワーアップ(スズキ・エブリーにNARDI取り付け)
少し前にカーステを取り替えた愛車の青春カー! ※青春カーの命名はN君です。
-
-
【googleガジェット】自分のサイトのアクセスのページとかに自宅からの交通費とかを簡単に調べられるやつを設置 2/2~具体的なhowto~
これの続きです。 で、具体的な方法。 説明したgoogleガジェットに、goog
-
-
【PHP】ユーザーエージェント(UA)から「デバイス(PC,スマホ,タブレット)」「OS」「ブラウザ」を取得する
ユーザーエージェントとは、サイトにアクセスしてきたユーザーの情報を表したものです。 こちらのペ
-
-
lightbox(ライトボックス)のバージョン2.51からPrototypeじゃなくてjQueryになったから設置の時注意
lightbox(ライトボックス)について前記事を書きました。 lightboxって何?って感
-
-
【ユーザー車検】軽トラを無料でGETしたけど車検代が無いから初の軽自動車ユーザー車検に挑戦!
青春カーと悲しい別れ どうも。貧乏が板に付いてきて久しい僕です。 そのため、青春カー

高橋拓郎(歳)

