【JavaScript】生年月日を入力したら自動的に現在の年齢を入れてくれる
公開日:
:
最終更新日:2021/07/19
サーバ・プログラム
プロフィールなどで自動で現時点の年齢を入れてくれるプログラム探してて良いサイトがあったので覚書です。
JavaScript だとハマる ~生年月日から年齢を計算する簡単な計算式~
JavaScriptなので、汎用性も高いのでいいよね!!
こちらをコピペして、表示させたいところに入れてね!!
<script type="text/javascript">
function calculateAge(birthday) {
// birth[0]→year, birth[1]→month, birth[2]→day
var birth = birthday.split('-');
var _birth = parseInt("" + birth[0] + birth[1] + birth[2]);
var today = new Date();
var _today = parseInt("" + today.getFullYear() + affixZero(today.getMonth() + 1) + affixZero(today.getDate()));
return parseInt((_today - _birth) / 10000);
}
function affixZero(int) {
if (int < 10) int = "0" + int;
return "" + int;
}
// ここに自分の誕生日入れてね
document.write(calculateAge('1985-05-04'));
</script>
高橋拓郎は現在歳です。
オライリージャパン
売り上げランキング: 8,959
関連記事
-
-
Dropbox proが1TBで1,200円/月(年払い12,000円)とかいうギャグで、クラウドでバックアップツールとして最強過ぎる件 世代管理もできるという
クラウドストレージの老舗Dropboxがギャグを展開中(笑) Dropbox / IN 30
-
-
【覚書】 WordPress 301 リダイレクト URL変更 htaccess 下層ページ そのまま
このブログのURLを http://www.takahashi-takuro.com か
-
-
lightbox(ライトボックス)のie9のバグの修正方法(って言っても新しいバージョン入れなおすだけ)
lightboxっていう無料のJavaScriptがあるの知ってますか? lightboxダウ
-
-
【PHP】時間を扱うときはdate_default_timezone_set(‘Asia/Tokyo’);を入れよう
タイトルそのまんま。そんだけ。 日本国内のサービスでphpで時間を扱うときは、サーバの設定いじ
-
-
【PHP】メールフォーム 一度入力した内容が消えてしまう時 POST使って入力内容を保持 ~メールフォームパッケージダウンロードあり~
前に、 【PHP】スマホ対応 メールフォーム設置 PEARを使ってgmailのsmtpサーバで
-
-
【PHP】ユーザーエージェント(UA)から「デバイス(PC,スマホ,タブレット)」「OS」「ブラウザ」を取得する
ユーザーエージェントとは、サイトにアクセスしてきたユーザーの情報を表したものです。 こちらのペ
-
-
【CentOS,vsftp,Linux(UNIX)】FTPユーザーアカウントの作成とディレクトリのアクセス制限覚書
外注先にサイトの作成やシステムの構築などを依頼する場合に、特定のディレクトリ(フォルダ)以外にアクセ
-
-
【LINEbot】LINEbotが作れるからphpで作ってみたの巻 ~さくらの共有SSLでも動くよ~
BOT API Trial Accountってのが、公開されたので、LINEbotを正式に作れるよう
-
-
【WordPress】phpMyAdminを使った移行でsqlインポートが「504 Gateway Time-out」で出来ない場合 SSHのコマンドラインで直接やっちまえ
例によってタイトル激長でうざいですが。。。 WordPressのサーバ移行は意外とよくやります
-
-
【apacheモジュール】mod_pagespeedのキャッシュの削除の仕方
あいも変わらずgoogle先生はとんでもないものを作りますね!! インストールするだけ! お手


高橋拓郎(歳)


Comment
[…] 参考:【JavaScript】生年月日を入力したら自動的に現在の年齢を入れてくれる 参考:JavaScript だとハマる ~生年月日から年齢を計算する簡単な計算式~ […]