*

【電気自動車】日産リーフの無料モニターに当選して2週間使ってみたけれども。。。結論的に購入は時期尚早??

公開日: : 最終更新日:2016/03/04 体験談

どうも。実写版とってもラッキーマンこと僕です!

過去にasusのスマートフォン「zenfone」プレゼントキャンペーンで名を轟かせたことでも有名なわたくしですが。

【simフリー端末】asus「ZenFone 5 (A500KL)」をキャンペーンで無料GETしたけど。。。auのiPhone simでは使えず(;O;)

で、この度国内では最長距離の走行が可能な(ハイブリットやPHEVっではなく完全な)電気自動車の日産リーフが無料で2週間使用できる体験モニターキャンペーンをしておりました。

新型ですとフル充電で理論値で280kmで、実値は乗る道にもよりますがだいたい180-200kmとのことです。(ディーラーの人談)

日産リーフモニターキャンペーン

leaf_top1

で、これになんと当選したですはい。すごい強運でしょ?

完全電気自動車日産リーフ

プリウスに代表されるようなハイブリット車は電気とガソリン2つのエネルギーで走行するのに対し、この日産リーフは電気自動車というわけで、ガソリンを一切使わず電気のみで走る正真正銘の電気自動車というわけです。

日産リーフ公式ページ
leaf

ですので、ガソリンスタンドではなく街中の給電スタンドや自宅で充電をするわけで、当然エコエコエコであり、またガソリンに比べ燃費(電費)は格段に良いわけです。

同クラスのガソリン車に比べて、購入代金は高いのですが、燃費(電費)が非常に良いため走行距離が増えて行くに連れ、その差額を補って最終的にはお得ですよ!というのがやはり売りなわけです。

ただ、

  • 給電スタンドって少ないからやっぱり不便じゃない?
  • 給電に時間掛かってめんどくさくない?
  • 走りが悪くないの?
  • 感電しないの?

なんて不安があったりして購入に二の足を踏んでいる人も大勢いるのでは?ということで、一般的な試乗ではなく、ある程度の期間お試しで使ってみてってことで、2週間無料で使えるモニターキャンペーンがあるわけです。

日産リーフモニターキャンペーン

で、コレに当選した僕の個人的な感想や使用感を簡単にレポートしていくです!

リーフをディーラーに取りに行く

というわけで、当選の連絡を受けてから、実際にディーラーまでリーフを取りに行きます。

「なんだよ、自宅まで届けてくれよ」

なんてことは、タダで使える手前、野暮なので言わない約束です。

で、ディーラーで簡単にモニター中の注意事項などの説明を受けます。

今回は新型(走行距離280km)のやつがなかったため、一つ前の型のやつ(走行距離230km)ですが、まあそのへんはご愛嬌!

で、いよいよリーフちゃんとご対面です。

IMG_3229

おー!!かっこいい!!!

赤いボディーがなんとも印象的な近未来を感じさせるような!!!と言いたいところですが、まあ見た目はガソリン車と比べて特に普通です。

写真の印象よりも少し大きいなって感じました。

内装はこんな感じ!

IMG_3230

ナビも最新で、さらに電気自動車様に給電スタンド検索や、電気残量と連動して、少なくなると近くの給電スタンドをアナウンスしてくれるなどかゆいところに手が届く仕様です。

で、こいつに乗って颯爽と我が家までドライブを楽しみました。

乗り心地

乗り心地なんですが、最初に感じるのが静かだなー!って感動!

と思っていたのですが、これはいわゆるプリウスなどのハイブリット車など乗ったことある人多いと思いますが。

走り出しなどは、EV(電気)モードで走ったりしますよね?ズバリほぼその感じです。

静かながらウィーンというモーターの回転する音が僅かに聞こえて、走りも地面に吸い付くような感覚もかなり近いように感じました。

なので思ったほどの感動はありませんでした。

ただ、プリウスの場合は当然、走りだしてしばらくするとガソリンモードに切り替わるのでそこでエンジンの音が聞こえますが、それが永遠にないのは少しおー!!って感じです。

さらに言えば、加速が凄くいいですね!

これは公式サイト見ていただくとわかるのですが、

img_point0302
レスポンス性の高い新設計モーターが、発進時から一気に最大トルクを発生。
その発進加速は、これまでに体験したことのない異次元の感覚です。
しかも、モーターにはエンジンのような振動がなく、緻密なモーター制御ともあいまって加速フィールは驚くほど滑らか。
下り坂でも、Bレンジが音の変化やショックを感じさせずに減速度を発生させ、気持ちよく運転ができます。

実はガソリン車と比べてスタート直後の加速性は電気自動車のほうがいいんですね。

なのでトップスピードになるまでの反応時間は断然早いように感じます。

で、坂道が走らないとかってのも、僕個人はほとんど、というか全く感じませんでした。

べらぼうに飛ばすとかって人でなければ、別に何不自由なく乗れるんじゃね?ってのが2週間使った正直な感想です。

さっそく自宅で充電してみる

で、少し(というかかなり)遠回りをして自宅に帰って来て、早速充電をしてみる訳です!

何を隠そう我が家は新築(といっても築2年くらい)でして。。。

住宅作ってる時の記事一覧

そして愛すべき棟梁キミドリ建築の恩田さん悪ふざけ遊び心で、キミドリさんで建築した家にはもれなくEV車充電コーナーが付けられているわけです。

IMG_3247

で、こちらに付属の充電コードを接続します。こんな感じで充電の状態(通電・充電中・充電完了)がわかるユニットみたいな奴が付いてます。

IMG_3248

そして充電中のリーフちゃん

IMG_3246

いいですね!いい感じですね!近代的!

で、充電口は2つあって、右が低速充電用で自宅やその他一部施設にある200V用、左がディーラーや高速のSA/PAにある急速充電用です。

一つにしてくれればよかったのに、まあ色々設計上の問題で有るんでしょうな。。。

IMG_3249

それぞれの充電時間は

急速充電 30分
普通充電 8-11時間

となります。

普通充電はやっぱりかなり時間かかるので、自宅に帰ってきたら即充電に繋げて、翌朝には満タンって感じの使い方になると思われます。

ただ、この作業が結構めんどくさい訳です。

なんか素人的に考えたら、駐車スペースの下辺に工事して、よくコインパーキングのロックみたいな奴

furappubann
出典元:新潟市江南区

こいつが自動で上がって来て車のシャーシから充電出来るようになればいいのに、ってまあお金との兼ね合いですが。

充電時間やスポットを調べるのがめんどくさい

で、折角借りたので遠出して見ようじゃないかと。

今回は我が家(愛知県)から大阪まで行き一泊、そして翌日は奈良で1泊そして帰宅という愛知と関西で2泊3日の旅に出ました。

ただそうすると、先に話した充電(給電)周りの問題がいろいろ出てきます。

急速充電は確かに普通充電と比べると8時間が30分になるので早いのですが、遠出の時に電欠になりそうになったらってタイミングで給電すると。。。

今までのガソリン車の感覚(ガソリンスタンドで給油)と比べれば、30分って相当長く感じます。

だって、ガソリンスタンドに寄って、毎回30分もかかるのって結構めんどいでしょ?

この部分はいかんともし難いです。さらに走行距離もいくら電気自動車としては長いとはいえ理論値で280km(今回借りたのは230km)となると、ガソリン車と比べたら相当少ないです。実際は更に減ります。

なので、ガソリン車よりも給油(給電)の回数が増えるし、更に1回の給電の時間は何倍にもなります。

そして、さらに急速充電の場合は、過充電でバッテリーを傷めないようにだいたい80%程度までしか充電出来ませんので、更に走行距離が減ります。

また、給電スポットも増えているとはいえ、ガソリンスタンドと比べるとかなり少ないです。

なので、当日の経路から給電スポットの位置を事前に調べて、どのタイミングでどこで充電(給電)しようか?などのシミュレーションも必要でこれもクソだるいです。

そして、充電スポットには有料と無料のところがあり、基本的には日産のディーラーは無料で行えますので、なるべくそこを使うようにするのですが、当然高速道路上に日産ディーラーはありません。

かと言って、高速を途中で降りて日産に寄るなんて怠すぎるし、高速代も若干上がるのでそれを考えるとやはり長距離の場合は高速上でも充電が必要になります。

そういった意味でも、長距離走行にはまだまだ課題があると正直言えますね。

でもまあ、充電をしながら関西に向けて歩を進めていただのですが。

高速道路上の給電スポットの様子はこちらね。

IMG_3234

IMG_3236

日産さん、無料モニターキャンペーンせっかくするんだから!有料充電スポットの件

そしてさらに、コレはモニターキャンペーンとしての日産の戦略的な問題としてどうなのよ?と思うのですが。

先に少し触れた有料給電スポット、こちら実はクソめんどくさいんです。

僕的にはセルフのガソリンスタンドみたいなのをイメージしていました。

現金かクレジットカードでできるあれです。

まあ現金については、利用者もそんなに多くないので回収がめんどくさいでしょうからないかもしれませんが、クレカは普通いけるでしょ?みたいな感じですが。

でもね、これ違うんです。実は有料充電スポットを利用するためのICカードの発行が必要なんです。

こいつがあればEdyやnanacoみたいな電子マネーみたいな感じで、非接触型でかざすと給電出来ます。

Edyやnanacoそのものでできるのでアレばまだ良いのですが、この給電スポット専用のカードを作る必要があります。

料金プランは様々有るようですが、後で登録したクレジットから引き落とされます。

ただ、当然モニターなんで、このカード持ってません。

じゃあ給電出来ないの?じゃあ遠出無理じゃん、と思いましたが「ビジター会員」として使えますので安心してください。はいてますよ!とディーラー屋さんに言われていたので、ならと思って。

で、旅行中初めて高速のSAで給電しようと思ったのですが、はっきり言って超めんどくさいです。

ビジターが給電する流れは

  1. 給電スポットの運営元のサイトにアクセス
  2. 給電スポットの場所(XX高速道路 ○○SA 下り)を指定
  3. メールアドレスや電話番号などの個人情報をフォームで入れる
  4. クレジットカードの番号をフォームに入れる
  5. 認証が終わるとビジター用の番号が発行される
  6. IMG_3245

  7. その番号を給電スポットの機械に入力する

という鬼のようにめんどくさい作業が必要です。

さらにこれ、給電の度に毎回同様の作業が必要です。

そして、それぞれいろんな会社が運営してたりするのでサイトのフォーマットや入力項目も違ったりして、毎回戸惑います。

  • 場所の認証がQRコードシステムなのことに気づくのに10分くらい掛かったり
  • QRコードを何回読み取ってもエラーが出たり
  • 実はそのQRコードはやり方の説明書にあるサンプルのQRコード
  • 正しいQRコードは全然違う場所に貼ってあったり
  • パスワードが発行されないと思ったらビジター用のICカードがぶら下がってて
  • 認証後5分以内にそれで非接触しなきゃだめでまたやり直しになったり

場所に寄っては、受電時間とあわせて結局1時間近く掛かったりました。

もちろん電話で認証も有るのですが、繋がりにくかったり電話口でクレカの番号いうとかそれはそれでだるくない?

そんだけ苦労して80%程度しか充電出来ません。で、実際に走る距離は150kmもいかない。

そして金額なんですがビジターの場合は1,620円かかります。

これだけでみるとガソリン車と対して変わらない燃費(電費)じゃねーか(# ゚Д゚)って半ギレです。

まあ、もちろん自宅での充電はフル充電でしても電気代では200-300円程度だし、ディーラーでは無料だし、それらを考えるとお得では有るのですが。

で、これガラケーしか持ってないご年配の方や、ネットに疎い人には無理ゲーじゃね?

だってリーフってあんまり若者買わないくない?買う人ってそれなりの年齢の人だったり、主婦(主夫)のセカンドカーとかでしょ?

その層にこれ要求するのってどうなのよ?

もちろん購入した場合はカードも作ればいいし、またセカンドカーであれば遠出しないでしょ?

というのは分かります。

で、ここから恨み節、フォント150%で、


でもね、無料モニターって完全日産の持ち出しでしょ?それなりのコストかけてるわけじゃん?

本当に買おうか悩んで応募して当選して、使ってみてよければ購入しようって思ってもらいたくてやってるわけでしょ?

セカンドカー目的の人がターゲットだからっていっても、たまに遠出で使うかもしれないからどうだろう?って試したりするひといるでしょ?きっと。

そのマジ層にとって、この体験は明らかにマイナスじゃない?これで買おうって意欲冷めたら超もったいないじゃん。

数百万の買い物ってデヴィ夫人以外は、色々悩んで考えてそれで最後によし!って気持ちが乗ってきて理屈と非理屈が揃って初めて買うんじゃないの?

だからさー、これってやっぱりもったいないと素人ながらに思うなやっぱり。

せめて希望者にはゲスト用カードみたいなの渡してこのめんどくさい体験をさせるの防ぐべきじゃないの?

最悪有料でもいいし。

このカードを渡すことによって増えるコストのアップがどれくらいか知らないけど、無料モニターキャンペーン全体から見ると僅かなじゃない?

というより何百万の製品の広告費、販促費としてみたら出す価値ある程度じゃないの?

ってな話を返却時にしたんだけど、なんかあんまり理解されてなかったので、まあボクが細かい性格なんですかね?

まさかの高速道路上でガス欠(電欠)

とまあ、文句タラタラで帰り道。

SAで給電するかって立ち寄ったら変な表示が。。。

IMG_3244

IMG_3243

なんと充電機の液晶画面にエラーを知らせる文字が。

なんじゃこりゃー!

太陽にほえろ!1986+PART2 DVD-BOX
バップ (2015-06-24)
売り上げランキング: 16,429

これまでに書いてきたような不満が溜まっていたので、半ギレからスリークォーターギレに昇格してやばかったですね。もう。

で、次の充電スポットを調べると今表示されてる残り走行距離よりも遠い。

これね。ボクがこまめな充電を怠った結果だったらまだ分かりますよ。充電スポット少ないのは知ってたわけだし。

でもね。

  • 高速の入口の直ぐ側のディーラーで充電して
  • 充電スポットが有るSAでは必ず充電してて

それでこの状況だからね。

つまり奈良から愛知まで帰るのに、一箇所でも充電スポットが故障してたら帰れないわけじゃん。これってどうなのよ?

もちろん機械だから絶対壊れないなんてことないからそれ自体はしょうがないよ。

でもさー、コレって電気自動車で遠出するときはこのリスクを許容してチャレンジしなきゃいけないってわけじゃん。

それすなわち本当にセカンドカー以外での用途はまず厳しいよね。

って結論でしょ?

唯一の反証として、コレってボクが死ぬほど低確率引いただけならまだ成り立つというか、死ぬほど運が悪かったね、って話で終わります。

でも、ボクって実写版ラッキーマンじゃないですか?

今回のモニターに当選したのもそうだし、「zenfone」プレゼントキャンペーンもたった1人の当選数で当てた男ですよ!

【simフリー端末】asus「ZenFone 5 (A500KL)」をキャンペーンで無料GETしたけど。。。auのiPhone simでは使えず(;O;)

真面目な話、何年も使ってて初めてこういった事態(充電スポット故障)が起こったならまだしも。

たった一回だけ愛知関西を往復した時に引くって普通に考えてある程度の確率で起こってると考えるのが普通じゃない。

で、後日談としてディーラーの人に聞いたらこんなことは初めてだからって言うし。ホントかなーと思ってたら。

その後に、てか私(ディーラーの人)が担当してるモニターさんで高速乗ったって聞いたことないとか言われるし。

それ説明する順序が逆じゃねーか!って。

実際どうなのよ?と、ざっとぐぐってみたら同じく充電スポットの故障で泣いている人もちらほらいるのでそんなに低確率じゃないんじゃないかと思う反面。

故障なんて一大事だから情報でるけど別に故障しなければブログに書かないから目につくからと言って多いわけではない論もあるし。

コレは調べようがありませんがね。

で、諸々考えてたらスーッと冷めて、とりあえず冷静に表示されてた連絡先に電話しました。

で、画像見てもらえればわかるけどこの日大雨ね。

IMG_3244

画面濡れてるでしょ?びしょびしょになりながら電話したら給電スポットのメーカーの人が出て、調査するからスポット固有のシリアル番号的な奴教えてって。

もーって思いながらまたびしょびしょになりながら指定された機械の表示場所みたら数字が書いてあってそれ読み上げたら調査して折り返しますって。

で、結構待ったらとりあえず明日の朝まで直らないから。って。どうすればいいの?ってこのままじゃ電欠しちゃうって伝えたらJAFとか呼べば?って

ヽ(`Д´)ノプンプン

冷めた怒りが再燃しかけた(いやした)けど、まあこの人は悪くないしなーなんて思いながら電話切って。

で、今度は日産のトラブルセンター的なところにかけたら、近くの充電スポット(ディーラー)探してくれて、本当に申し訳ないけど一回高速降りてくれって。

でも、もう時間は深夜だからその店が深夜も無人給電対応ディーラーならできる。って違ったらどうすんねん。てかオタクのディーラーなのに無人給電できるかどうかわからんってなんやねん!!

で、エコ走行したら残り走行距離伸びるかもしれないから、糞寒い真冬なのに暖房も付けず(暖房付けると電気残量クソ減る)震えながら会いたくて会いたい給電スポットを目指して走り出しました。

そうすると走行距離が若干伸びて、なんとか高速降りずに次のSAに到着しました。

そこも故障してたら全ギレだったけど、なんとかそこでは充電出来ましたが。

が、そこも今までやったことのないビジター給電の方法だったので、機械に貼り付けてある説明書を雨で濡れながら見て認証しました。

総括と少しフォロー

まあ散々恨み節をしてきましたが、結論的には

  • 悪く言えば今買うのは時期尚早
  • 良く言えば乗り方を限定するならお得かも?

といった具合です。

確かにあの走行性能はいいし、電気自動車という未来的でエコな仕組みも魅力的です。

経済的にも、セカンドカーとしての街乗りに限定すれば多く乗れば乗るほど同クラスの車種との購入代金の差額が早く回収出来ます。

こちらで自身の利用予測でどれくらいお得になるかシミュレーションできるのでよろしければ。

電気自動車ランニングコストシミュレーター

ただ、現実的な現時点での充電スポットに代表される電気自動車を取り巻く整備環境で言えば、色々問題は多いというのは言わざるをえません。

もちろんさらに走行距離が伸びるように技術が進歩して来れば大分状況は変わってきますので今後に期待ですね。

積水化学が走行距離3倍にするEV電気自動車用電池の新材料 開発成功

というわけで、こちらからは以上です!

関連記事

会社のトイレを和式から洋式に工事するの巻 3/3 【完成!!!】

どうも、バブル僕です!! 完全に浮かれています。浮かれ過ぎて地に足ついていなくて、昼間っから祝

記事を読む

うちの会社に人が入ってきそうで結局入らなかった話。。

ちょっと特殊な感じなので、書こうと思って。 うちの会社に人が一人入ってきそうでした

記事を読む

病気でお酒が飲めない生活が1ヶ月半過ぎたわけで。

少し前に人生2回目の尿路結石になったんですが、アレから1ヶ月半経過しました。 検査の結果レン

記事を読む

天才クリエイターさんと飲んで来ました!~人と仕事が集まる~

(‘ jjj ’)じぇじぇじぇ 能年ちゃんのふるさとこと、朝の連ドラロケ地の岩手県久慈市に能年

記事を読む

上戸彩を超える女性に出会った話(ホスピタリティのプロ)

この間、千葉に3連休出張で行くことがありました。 その時2泊連泊するホテルを探していたら「エコ

記事を読む

おまえは何を言っているんだ

会社のトイレを和式から洋式に工事するの巻 1/3

がっはっは状態になってしまいました。はい。 どうも。 いつもバスローブを着て、 葉

記事を読む

ヨーロッパに行ってきたなう ~スペイン・イタリア(バチカン市国)・フランス~

パスポートの期限が過ぎていたので取り直して行ってきたなう。 バチカン市国まで含めれば4カ国に行

記事を読む

人生2回目の尿路結石になって死ぬほど痛かった。。

尿路結石ってご存知でしょうか? 尿路結石(wiki) よく言う「体の中に石ができる」ってや

記事を読む

会社のトイレを和式から洋式に工事するの巻 2/3

がっはっは状態のぼくです。 イケダハヤト師と切込隊長ことやまもといちろう氏がガンガンやりあって

記事を読む

メチャクチャにヤバイくなくて、普通だった就活生の時の話

【読む前の注意】この記事の中で出ている内容はもちろん数値までも、ボクの主観と肌感覚なのであまり真に受

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • 高橋拓郎歳)
    愛知県知多市生まれ。
    大学在学中に個人で始めた事業を、大学院中退後法人化(法人化のために中退が正しいかも)。
    簡単にコンタクトとれるのでt@takuro.infoまで何か御用があればなんなりと。
    ブログの感想やご意見も大歓迎です!
人生はサウナ理論~結婚するあなたへ~

人生はサウナ理論。 というのを、敬愛するさんちゃんの名言「生きて

e-taxでの確定申告のもにょもにょ(noteからの転載)

この記事は2016年にnoteに投稿した記事の転載です。 ちょう

【感想】Netflixオリジナルドラマ『Jimmy〜アホみたいなホンマの話〜』 オクレさんもはや本人でしょ??

Netflixオリジナルドラマ『Jimmy〜アホみたいなホンマの話〜』

【javaScript】2017年版 法人税実効税率 シミュレーション 自動計算機(コードも置いとくね)

今日は4/3だからこれは嘘じゃないよ!! 法人税実効税率

【ユーザー車検】軽トラを無料でGETしたけど車検代が無いから初の軽自動車ユーザー車検に挑戦!

青春カーと悲しい別れ どうも。貧乏が板に付いてきて久しい僕で

→もっと見る

PAGE TOP ↑