*

会社を作ったら郵便局に集荷してもらったり銀行引き落とししてもらえるようになろう!

公開日: : 最終更新日:2013/03/13 how to, 仕事

おすすめのサービス 01
おすすめのサービス 02

これの続きっぽい感じ。

相手に手紙など送ることも会社だと多いと思います。

そんな時いちいち郵便局やポストに持って行ったり切手を現金で買ったりするのは面倒です。

切手は現金でしか買えないです。

帳簿をつけたことがある人はわかると思いますが、現金の管理は面倒なので、出来れば引き落としなどにして現金の管理を減らしたいです。

そこで、郵便局に集荷に来てもらいお金も月払いで銀行引き落としにしてもらう方法です。

一応ヤマト運輸にメール便というサービスがあります。集荷にも無料で来てもらえるし、ヤマトと契約すれば引き落としにもできます。

ただ、メール便だと信書(請求書や見積書など)を送ることができないので、郵便でやるしかありません。残念。

で、方法といっても複雑なことはありません。

会社の近くである程度大きな郵便局に電話をします。

郵便局を探す

そこで、

「法人なのですが集荷の依頼と口座引落をしたいのですが?」

って言うだけです。

そうすると担当者さんが書類(申込書や銀行引き落とし用)を持ってきてくれて書くだけです。

2週間くらいで手続きが完了して、毎日配達員さんが会社まで集荷に来てくれるようになります。

そこで、重要なことがあります。

これは各郵便局の裁量で行っているサービスなので断られることがあります。

断られないために幾つかポイントは、

株式会社などの法人の場合はほとんどの場合は大丈夫ですが、個人事業主の場合は通りにくかったりします。

書類と一緒に会社の名刺を添えて出すのですが、名刺に「株式会社って書いてありますよね?」ってボクの時聞かれましたので。

あと、月にどれくらいの量を出すのか?っていうのも重要です。

嘘を付くのは抵抗あるかもしれませんが、結構郵便局側が「通るために多少多めに書いといてください」的なことも言われます。

民営化してちょっと商売っ気がでてきたんでしょうかね?

また、この手続は会社オリジナルの封筒を作る前にやったほうが良いです。

なぜかというと、

この引き落としのことを「料金後納」といいます。

自分に届く手紙の封筒にリンク先のマークが印刷されているときないですか?

表示方法の一例

これを最初っから印刷できるので。

で、もう作っちゃったよ。って人もご安心。ちょっとカッコ悪いけど、このマークのはんこを貸してくれるので、それを押せばOKです。

ぜひご参考に。

関連記事

仕事を引き継いだ時、前任者のレベルがわかる~ノウハウを蓄積する~

結婚式に先日行ってきました。 わたくしの年齢は結婚適齢期のようで、同世代の友達の結婚が最近頻発

記事を読む

Dropbox proが1TBで1,200円/月(年払い12,000円)とかいうギャグで、クラウドでバックアップツールとして最強過ぎる件 世代管理もできるという

クラウドストレージの老舗Dropboxがギャグを展開中(笑) Dropbox / IN 30

記事を読む

【WordPress】phpMyAdminを使った移行でsqlファイルのアップロード容量をphp.iniの設定をいじって増やす

こんな記事を書いたのですが、 【WordPress】phpMyAdminを使った移行でsqlイ

記事を読む

【PHP】〓WordPressとかで便利〓Internet Explorerの古いバージョンの場合は違うページにリダイレクトさせる ハック編 2/2

【PHP】〓WordPressとかで便利〓Internet Explorerの古いバージョンの場合は

記事を読む

【WordPress】静的htmlサイトをフルCMS化するときにURLを変えないためのパーマリンク自由自在プラグイン「Custom Permalinks」

静的htmlサイトをCMS化(WordPress化)するメリット 一家にひとつは古い静

記事を読む

【jQuery】Chart.jsを使って簡単にカッコイイレーダーチャートを実装するの巻

友達の結婚式のプロフィールムービーが終わって一息ついていた頃。。。 いつもお世話になっている弁

記事を読む

【ユーザー車検】軽トラを無料でGETしたけど車検代が無いから初の軽自動車ユーザー車検に挑戦!

青春カーと悲しい別れ どうも。貧乏が板に付いてきて久しい僕です。 そのため、青春カー

記事を読む

【訴状雛形(ワード)あり】少額訴訟のすゝめ 「少額訴訟の訴状テンプレート(ダウンロード)」~裁判と仲良しになろう~

お金が払ってもらえない時どうする? フリーランスとして活動されているウェブ屋さんや、ス

記事を読む

【PHP】時間を扱うときはdate_default_timezone_set(‘Asia/Tokyo’);を入れよう

タイトルそのまんま。そんだけ。 日本国内のサービスでphpで時間を扱うときは、サーバの設定いじ

記事を読む

「スタートアップは死なないことが一番大事」らしいし、そう思うけど死なないようにするのって結構たいへん

Medium:How To Create Startup(仮) スタートアップは死なないことが一番大

記事を読む

Comment

  1. […] e-Taxで税金も家にいながらに払えて。 後納郵便で家に手紙と取りに来てくれて。 […]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • 高橋拓郎歳)
    愛知県知多市生まれ。
    大学在学中に個人で始めた事業を、大学院中退後法人化(法人化のために中退が正しいかも)。
    簡単にコンタクトとれるのでt@takuro.infoまで何か御用があればなんなりと。
    ブログの感想やご意見も大歓迎です!
no image
確定申告がなかなかできないやつは甘え~僕みたいな貧乏人は1分1秒でも早くやるんだわ~

確定申告の時期ですね。 で、決まってこの時期になると、 確

人生はサウナ理論~結婚するあなたへ~

人生はサウナ理論。 というのを、敬愛するさんちゃんの名言「生きて

e-taxでの確定申告のもにょもにょ(noteからの転載)

この記事は2016年にnoteに投稿した記事の転載です。 ちょう

【感想】Netflixオリジナルドラマ『Jimmy〜アホみたいなホンマの話〜』 オクレさんもはや本人でしょ??

Netflixオリジナルドラマ『Jimmy〜アホみたいなホンマの話〜』

【javaScript】2017年版 法人税実効税率 シミュレーション 自動計算機(コードも置いとくね)

今日は4/3だからこれは嘘じゃないよ!! 法人税実効税率

→もっと見る

PAGE TOP ↑