*

キャリアメール非対応のスマホ htc EVO WiMAX でキャリアメールを使う方法(送受信可)

公開日: : 最終更新日:2014/01/02 how to, ウェブ・ネット・PC(パソコン)

少し前ですが、auより国内初のテザリング対応のスマートフォン

htc EVO WiMAX ISW11HT

が発売されました。

ボクも愛用しています。

テザリングとは

※厳密にはdocomoで昔出てたみたいだけど、定額制で比較的安価なものでは「初」というのが正しいかも

テザリングだけでなく、WiMAX搭載も初です。

ボクの家は田舎なのでうちの近所はあまり入らないですが。。。

ただし、ひとつ問題がキャリアメール非対応なことです。

キャリアメールとは携帯電話専用のEメールで、

○○@docomo.ne.jp
○○@softbank.ne.jp

などのことで、auの場合は、

○○@ezweb.ne.jp

です。

みんなが普通に使っている携帯メールのアドレスです。

これは結構不便ですね。

別にスマホならPCメールができるからそれでメール送ればいいじゃんって思うかもしれませんが、実は面倒なことがあります。

携帯メールの設定でPCメール拒否をしている人は結構います。

迷惑メールなどが頻繁に増えているのでいろいろな迷惑メールフィルタがあるのですが、一番有効なのがPCメール拒否です。

キャリアメールのアドレス

○○@docomo.ne.jp
○○@softbank.ne.jp
○○@ezweb.ne.jp

以外からのメールは受け付けないのです。

迷惑メールは大抵一斉送信なので殆どの場合PCから送られてきます。

キャリアメールつまり携帯からは一斉送信がしにくいので、一部キャリアメールからもきますが、やはり圧倒的に少ないです。

で、普通evoのようなAndroidのスマホの場合googleが作っているosなのでgoogleサービスと親和性が高いです。

なので多くの方はgmailを自分のスマホに設定していると思います。

ただ、そのgmailで友達の携帯にメールを送っても相手がPCメール拒否をしていると届きません。

といった問題が出てしまいます。

もちろんスマホは2台目でもう一台メインでガラケーを使っているよって人は関係無いです。

でも費用的に2台も所有するのは厳しかったり、2個携帯もつなんてめんどくさいし、重いし無くしそうって人は多いと思います。

なので、今使っているガラケーをスマホに変えたい。で、WiMAXやテザリングに魅力を感じてる。でもキャリアメールは残したい。だからevoがなかなか買えない。

そんな人に向けた「キャリアメール非対応のスマホ htc EVO WiMAX でキャリアメールを使う方法」です。

手順を説明していきます。

まずは、条件を整理していきましょう。

◆今持ってるauのガラケーのキャリアメール
hoge@ezweb.ne.jp

◆スマホに同期させる予定のgmail
hoge@gmail.com

【手順1】キャリアメールをgmailに転送

で、まずevoに機種変更する前に、hoge@ezweb.ne.jpを受信出来るようにしなければいけません。

友達→hoge@ezweb.ne.jp→転送→hoge@gmail.com

という設定です。

この設定はガラケーでしかできません。※注※

設定方法はこちら

step2の「変更前のau携帯電話でのメール転送設定」をしてください。

※注※契約後もsimカードを抜いて前使ってたガラケーに差し替えれば出来るんじゃない?って思う方もいるでしょうが、evoはsimカードが無いのでできないんです。

【手順2】evoに機種変して転送先のhoge@gmail.comをevoに同期

これは、自分で調べてね。簡単だから。

これとかわかりやすい

【手順3】hoge@gmail.comのメール設定で別アカウントにhoge@ezweb.ne.jpを追加

ここがすごくよくまとまっています。

つまり、hoge@gmail.comのアカウントにhoge@ezweb.ne.jpを重ねるってイメージです。

そうすれば、gmail送信の際に、差出人のところにhoge@ezweb.ne.jpが選択出来るようになるので、gmailなのにキャリアメールのアドレスとして送信できます。

【完了】

試してみてください。

【注意】

携帯の迷惑メールフィルタにはPCメール拒否の他に「なりすましメール拒否」というのがあります。

悪意のある迷惑メール配信もとが信頼できるアドレスから(信頼できるアドレスになりすまして)メールを送るのを検知してブロックするってやつです。

この操作がそれに該当するかは微妙なところです。

いろいろネットで調べてみると、大丈夫でしたよ。ってものからひっかかるかもってものまで様々です。

ただ、9月下旬にはdocomoのspモードみたいなキャリアメールアプリがでるみたいなので、それまでのつなぎとしては良いかもです。

関連記事

HP Mini 210-1000 ネットブック メモリ増設 1GB→2GB (I-O DATA PC2-6400 (DDR2-800) S.O.DIMM 2GB SDX800-2G/EC)

この記事を読む前に、、、 みんなの合言葉 自己責任で!!! すごく限定的な使い

記事を読む

【simフリー端末】asus「ZenFone 5 (A500KL)」をキャンペーンで無料GETしたけど。。。auのiPhone simでは使えず(;O;)

どうも、ラッキーマンよろしくのとてつもないツキを持った男ことボクです。 とっても! ラッキーマ

記事を読む

【バーチャルホスト】サブドメイン・DNSの設定覚書 設定(サーバ)編 予備知識版

これの続きです。 前はDNSの設定編で今回は2ステップの最後サーバの設定です。

記事を読む

【WordPress】コアファイル・プラグインを更新するとき、FTP情報求められたり、パーミッションエラーの時の対策

メモメモ chownで所有者を一括変換しちゃう。 chown -R apache:a

記事を読む

BUFFALO(バッファロー)製のNAS「LS410D0201」の純正バックアップ機能だと履歴管理バックアップが出来ないから、ネットブックにAcronis製「True Image」をインストして自前バックアップシステムを作ったなう

タイトル長すぎてうざくて死んで欲しいと思いますが。。。 ネットブックをN君から貰った話の続きと

記事を読む

Ktai Styleのテスト

Ktai StyleというWordPressのプラグインの動作テストです。 画像も入れてみる。

記事を読む

【apacheモジュール】mod_pagespeedのキャッシュの削除の仕方

あいも変わらずgoogle先生はとんでもないものを作りますね!! インストールするだけ! お手

記事を読む

注文住宅(マイホーム)を建てる 凄い工務店発見 キミドリ建築の謎

貧乏人も夢を見てもいいじゃない、というわけで。 前回3回に分けて工務店の探し方としてスーモカウ

記事を読む

愛車 エブリー

20年戦士のオンボロ愛車をパワーアップ(スズキ・エブリーにカーステ取り付け)

ボクの愛車「スズキ・エブリー」です。 ボロいでしょ? エアコンも無くて、窓もパワ

記事を読む

【google apps】バリュードメイン(value domain)のDNS設定覚書

タイトルそのまま mx ASPMX.L.GOOGLE.COM. 10 mx ALT1.A

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • 高橋拓郎歳)
    愛知県知多市生まれ。
    大学在学中に個人で始めた事業を、大学院中退後法人化(法人化のために中退が正しいかも)。
    簡単にコンタクトとれるのでt@takuro.infoまで何か御用があればなんなりと。
    ブログの感想やご意見も大歓迎です!
人生はサウナ理論~結婚するあなたへ~

人生はサウナ理論。 というのを、敬愛するさんちゃんの名言「生きて

e-taxでの確定申告のもにょもにょ(noteからの転載)

この記事は2016年にnoteに投稿した記事の転載です。 ちょう

【感想】Netflixオリジナルドラマ『Jimmy〜アホみたいなホンマの話〜』 オクレさんもはや本人でしょ??

Netflixオリジナルドラマ『Jimmy〜アホみたいなホンマの話〜』

【javaScript】2017年版 法人税実効税率 シミュレーション 自動計算機(コードも置いとくね)

今日は4/3だからこれは嘘じゃないよ!! 法人税実効税率

【ユーザー車検】軽トラを無料でGETしたけど車検代が無いから初の軽自動車ユーザー車検に挑戦!

青春カーと悲しい別れ どうも。貧乏が板に付いてきて久しい僕で

→もっと見る

PAGE TOP ↑