【バーチャルホスト】サブドメイン・DNSの設定覚書 概要編
サブドメインをやろうと思いました。
サブドメインをやる目的は自分のサイトがexample.comで運営している場合、
http://example.comとhttp://blog.example.comで違う内容のサイトを表示させることです。
上記で言う、blogの部分をサブドメインといいます。
http://example.comには会社のコーポレートサイトを載せて、http://blog.example.comには社長ブログを表示させるなどはよくありますね。
※wwwもサブドメインですがwwwは有名すぎるので、http://www.example.comとhttp://example.com同じ内容を表示させることが一般的です。
サブドメインのイメージとしては、図解するとこんな感じ
http://example.comというアドレスをパソコンでいれたときDNSという所に行って、そいつが
DNS「blog.example.comだからBに行け!」
ってな感じで、それぞれに飛ばします。
DNSはドメインネームシステムの略で分かりやすい名前してやがり、なんかかわいいですね。
ただ、図を見るとわかるように、サーバ(HPを置いとく場所)を2つ用意する必要があり、お金がたくさんかかります。
そこで出てくるのは「バーチャルホスト(バーチャルドメイン)」という方法です。
こちらもまず図を見てください。
DNSのところでは両方共おなじサーバに進めて、サーバ内でAとBを振り分けるとい作業をします。
一番最初に出した図解ではDNSで行っていた作業をサーバの中でやってしまおうということです。
これならひとつのサーバで2つの異なるアドレスのサイトを表示させることができます。これがバーチャルホスト(バーチャルドメイン)と言われる技術です。
【注】バーチャルホストはサブドメインでなくても全く違うアドレス(example.comとhogehoge.com)でも運用することができます。
具体的な設定方法は疲れちゃったからまた次回。
続きへ
関連記事
-
-
【googleガジェット】自分のサイトのアクセスのページとかに自宅からの交通費とかを簡単に調べられるやつを設置 2/2~具体的なhowto~
これの続きです。 で、具体的な方法。 説明したgoogleガジェットに、goog
-
-
【WordPress】Contact Form 7で送信できないからWP-Mail-SMTPで対策!でもgoogle appsのsmtpの設定がわからない人のためだけの記事
タイトル長い。うざい。 って思っても、この記事にたどり着いたってことは似たような悩みをお抱えな
-
-
【PHP】ユーザーエージェント(UA)から「デバイス(PC,スマホ,タブレット)」「OS」「ブラウザ」を取得する
ユーザーエージェントとは、サイトにアクセスしてきたユーザーの情報を表したものです。 こちらのペ
-
-
【google apps】バリュードメイン(value domain)のDNS設定覚書
タイトルそのまま mx ASPMX.L.GOOGLE.COM. 10 mx ALT1.A
-
-
lightbox(ライトボックス)のバージョン2.51からPrototypeじゃなくてjQueryになったから設置の時注意
lightbox(ライトボックス)について前記事を書きました。 lightboxって何?って感
-
-
SDカードからデジカメで撮影した写真が消えてしまった時の復元方法~データ削除したけど実際には消えていない?~
恋人への愛してるとバックアップは定期的に という有名な格言がなかったりなかったりしますが、バッ
-
-
【JavaScript】生年月日を入力したら自動的に現在の年齢を入れてくれる
プロフィールなどで自動で現時点の年齢を入れてくれるプログラム探してて良いサイトがあったので覚書です。
-
-
【PHP】曜日と時間を検出して、いつまでに対応するかを表示する
営業時間中であれば、お問合わせいただいてから何分以内に対応しますよという文句を自動で表示したい。
-
-
【PHP】メールフォーム 一度入力した内容が消えてしまう時 POST使って入力内容を保持 ~メールフォームパッケージダウンロードあり~
前に、 【PHP】スマホ対応 メールフォーム設置 PEARを使ってgmailのsmtpサーバで
-
-
【googleガジェット】自分のサイトのアクセスのページとかに自宅からの交通費とかを簡単に調べられるやつを設置 1/2~背景~
googleガジェットという便利なもんがあります。 ガジェットというとWindowsとかのデス