20年戦士のオンボロ愛車をパワーアップ(スズキ・エブリーにカーステ取り付け)
ボクの愛車「スズキ・エブリー」です。
ボロいでしょ?
エアコンも無くて、窓もパワーウィンドウじゃなくて通称クルクルです。
学生の時にお金を貯めて頑張って中古で買ったやつです。
平成4年初年度登録で今年成人式を迎えた20年戦士です。
ボクは6年くらい乗ってます。
こないだ車検の案内が購入した車屋さんから届きました。
今は殆ど乗っていないので捨てようと思ったのですが、愛着がありすぎて捨てれず、車検を通しました。
最低でもあと2年は乗れるので、せっかくならパワーアップしようと思いました。
乗らない理由の一つにカーステがCDしか聞けないことがあります。
最初に買ったときは、AMラジオしかなかったのでCDプレーヤーを取り付けました。
でも最近はスマホに音楽をすべて入れているのでCDなんて一枚も持ってません。
なので、まずはAUX(音声入力端子)付きのカーステに取り替えようと思いました。
更に、リアスピーカーも増設して、こんな車のくせに高音質車内空間というギャグをしたる予定です。
ちょうどスピーカーが余っていました。
家をホームシアターにという事で数年前に5.1chサラウンドを買ったのですが、最近「4畳半のくせに5.1chって悲しくない」ってことで大きいスピーカー2個とウーハー残しで、2.1chに変えたので、余ったスピーカーが5個あります。
※「4畳半のくせに5.1chって悲しくない」って、今やってることと矛盾!
で、フロントスピーカー2個、リアスピーカー2個を取り付けることに。
お手伝いに生粋の車マニアのキャシャ君を招集。
うどん1杯奢っただけでよく働く良いやつです。
前に書いたお金がなくて、時給が低いことの楽しさを楽しむ時です!!
まずは今付いているCDプレーヤーを取り外します。
で、アップガレージで買ったBBTF製(聞いたことない笑)のCDプレーヤー(全面AUX付き)を取り付けます。5990円なり。
ホントはパイオニア付けたかったけど、高くて手が出ず。
売り上げランキング: 20
まずは配線をつなげて行きます。フロントとリアを間違えずに。。。
そして、車内の隙間をぬって、スピーカーにつなげる配線を燻らしていきます。
で、それぞれスピーカー取り付け完了です。
リアスピーカー
フロントスピーカー
取り付けたやつ
で、実際に聞いた感じ、音はまずまずです。
本来ウーハーと一緒に使うスピーカーなので低音が弱い気がしますが、全然及第点です。
これで快適なドライブが楽しめます。
関連記事
-
-
SDカードからデジカメで撮影した写真が消えてしまった時の復元方法~データ削除したけど実際には消えていない?~
恋人への愛してるとバックアップは定期的に という有名な格言がなかったりなかったりしますが、バッ
-
-
【PHP】スマホ対応 メールフォーム設置 PEARを使ってgmailのsmtpサーバで送信する(ダウンロード可能)
メールフォーム(お問い合わせフォーム)をサイトに設置したいというのはよくあります。 で、フォー
-
-
lightbox(ライトボックス)のバージョン2.51からPrototypeじゃなくてjQueryになったから設置の時注意
lightbox(ライトボックス)について前記事を書きました。 lightboxって何?って感
-
-
【apacheモジュール】mod_pagespeedのキャッシュの削除の仕方
あいも変わらずgoogle先生はとんでもないものを作りますね!! インストールするだけ! お手
-
-
【WordPress】Contact Form 7で送信できないからWP-Mail-SMTPで対策!でもgoogle appsのsmtpの設定がわからない人のためだけの記事
タイトル長い。うざい。 って思っても、この記事にたどり着いたってことは似たような悩みをお抱えな
-
-
【WordPress】静的htmlサイトをフルCMS化するときにURLを変えないためのパーマリンク自由自在プラグイン「Custom Permalinks」
静的htmlサイトをCMS化(WordPress化)するメリット 一家にひとつは古い静
-
-
RapidSSLをさくらインターネット専用サーバ(CentOS5)セットアップおよび更新覚書
タイトルそのまんま。 丁度sslの更新だったんですが、今回記憶を辿るのが大変でした。 次
-
-
【WordPress】プラグインBackWPupを3.1.2にアプデしたらDropboxに保存するときにERROR: Dropbox API: (59) ってエラーが出た時の対処法
バックアップと親孝行は後悔した時には遅いので出来るうちにしておけ! という名言がないとかないと
-
-
【LINEbot】LINEbotが作れるからphpで作ってみたの巻 ~さくらの共有SSLでも動くよ~
BOT API Trial Accountってのが、公開されたので、LINEbotを正式に作れるよう
-
-
google Analytics(グーグルアナリティクス)で、自分を除外したいけど、スマホだとIP変わっちゃうよ(>_<)ってときの対処方
タイトルそのまんま。 google Analytics(グーグルアナリティクス)で、自分を除外
- PREV
- メチャクチャにヤバイくなくて、普通だった就活生の時の話
- NEXT
- 奥田英朗入門~書籍分類~











高橋拓郎(歳)

