*

注文住宅(マイホーム)建築予定地の古いカーポート壊したよ ~手に職をつけて王様になる~

公開日: : 最終更新日:2013/12/03 仕事, 注文住宅, 考え方・生き方, 雑談

注文住宅の建築の記事を何度か書いてきました。

注文住宅(マイホーム)購入ならスーモカウンターがおすすめ(賛否あるけど) 1/3
注文住宅(マイホーム)購入ならスーモカウンターがおすすめ(賛否あるけど) 2/3
注文住宅(マイホーム)購入ならスーモカウンターがおすすめ(賛否あるけど) 3/3
注文住宅(マイホーム)を建てる 凄い工務店発見 キミドリ建築の謎

そしていよいよ実践編です。はい。

まずとりかかるのは、家の建築予定地に古いカーポート(ガレージ)が建っているので、それを解体するという作業になります。

まだ始まってねーじゃん、というのはご愛嬌で。

tochi

何を隠そう、私の建築予定地は高橋家代々伝わる広大な土地の一部を利用して建てるという。。。

親のすねを

かじってしゃぶって医者泣かせにして、飲み干すという作戦です。

医者泣かせ
o0640048012508929149
参考:医者いらず(^-^)

親と言うよりボクのおじいちゃん、ひいおじいちゃん、その上のひいひいおじいちゃん(没:九州の海で遭難)が戦前戦後の混乱期に身を粉にして働いてくれたおかげなのです。

で、じゃあぼくも身を粉にして働け!そしてその金で立派な家を建てて子孫に残せ!

という話なのですが、私の才覚では、唯一の贅沢がたまに鼻セレブを買うくらいの財政状況なので。。。

ネピア 鼻セレブティシュ 200組*3個パック
王子ネピア (2008-11-07)
売り上げランキング: 203

住宅を依頼する工務店さんに依頼するのも考えたのですが。。。

費用のことや、あとは自力でやってる感の自己満足のため、と思い。。。

とはいえ自力では出来ないので友達のM君がそれ関係の仕事をしているので、相談してみると二つ返事で

いいよ!やってあげるわ!

とのことでした。

彼の勤め先の会社が寛容なのかこういった業界なのか、会社を通じて行う仕事と個人受託で行う仕事共に自由に取っても問題無いそうです。

現に、会社を通じて行っている仕事に加え個人でも受託している仕事など、色々と請け負っています。

そのため、会社の機材なども、一定の費用を払えば、使用しても問題ないとのことでした。

彼とは中学校の同級生で、昔から男気のあるめちゃくちゃいいやつです。

かかった費用の実費だけで全然やるよ~

とのことでしたが、それはあまりにも申し訳ないので、気持ち程度だけど、包みます、というと。

でも解体後鉄をスクラップ工場に売ればそこそこの値段になるから。。。

とのことでした。ほんとかな(^_^;)

で、実際に解体の日!

「発電機だけ用意しといて」とのことで、ボクが持っている安モンの発電機を持ち込んで、現場で待っていると、軽トラをさっそうと乗りこなし、Mくんは登場!!

軽快に大きなガスボンベを二つひょいと担いで

ドガーン!!

っと、地面に並べました!

gas

※こそっと隠れてボクも持ち上げてみたら、重すぎてうんともすんともしない(笑)彼と喧嘩をしたら間違いなく殺されるので一生「師匠」と呼ぶことを決意したのは言うまでもありません。

アセチレンガスのボンベに引火用のエアー(酸素)ボンベを二つのホースで引っ張り、ひとつにまとめて、そこから火が出て、その熱で鉄を溶断していくという

アセチレン溶断

とかいうやつらしいです。

なんか凄いことになっとるなーと思いつつ、彼はバッタバッタとガレージの鉄柱を切断していきます。

gasu

ヘタレのボクは発電機を灯して、電動ドライバーでネジをキリキリしているだけでした。

次の日、筋肉痛で起き上がれない、という安定したへっぽこ野郎です(^_^;)

それでなんとかようやく解体が終了しました。

701277743764

そして無事終了して、鉄をトラックに詰め込みスクラップ工場に売りに行きます。

いくらになるかドキドキ(*^_^*)

ただ、一つ懸念が。。。

鉄を積みこむのにM君は涼しい顔でやっているのに、ボクはヒーヒー奇声を上げてやっとこさ終わったのに、これをまた下ろすの???

ボクは死を覚悟していたのですが、、、

702957521781

とうちゃーく。さて下ろすか=死ぬか とその時。。。

ウィーーーン!!

702962673814

やばい!!筋肉痛で死ぬ前に殺される!!

702962610675

命は助かったけど、車も一緒にスクラップにされてしまう!!!

「ちょっと待ってー!!車は違っ。。。

グワァラゴワガキーン

702962656706
参考:「ドカベン」岩木の打球音より

なんと、超巨大電磁石で鉄をくっつけて、それを鉄山に運んでいくというわけだったのです。

ボクの筋肉たちも喜んでおりました(*^_^*)

702962630766

で、ものの2,3分で降ろし作業は完了!

そしてお待ちかね、計測→精算です。

なんとまあまあ(゜o゜;

それなりの額になりました!!!

参考:この時時点で鉄は約25円/kgで買い取ってもらました!

それによって今回は本当に安い金額で解体作業が出来てしまいました!

本当にM君ありがとうございました!

=========================================

よく昔から

手に職をつける

というのは言われていますが、拍車をかけて最近は資格や検定が大流行です。

・FP検定
・簿記
・医療事務
etc。。。

ただ、それに対して、

どんどんめまぐるしく変わっていく世の中で

この資格さえ取っていれば一生安泰なんてのはもう存在しないよ!いつ時代が必要とするスキルや資格が変わってしまうかわからないし。

もうそろばんがうまくても使いようがないように。

往々にして同意できます。

しかし、、、

件のM君は中学校を卒業後、専門学校に進学するも、すぐに辞めてしまいました。

いわゆる世間一般のルートからドロップアウトしています。

すごくいいやつで仲が良かったのですが、学校という普通の人がなんとなーく馴染んでうまくやっている場所というのに馴染むことが出来ない性分でした。

専門学校をやめてから、今の業界に飛び込んだ彼は、最初頑張っていました。

現場での仕事で体力や精神的に辛いことも沢山あったでしょうが、それでも学校で1時間近く、よくわからない何の役にたつかもわからないことをただ聞いているより。

実際に現場で四苦八苦しながら、それでも昨日より今日、今日より明日、と成長が実感できる今の方が全然良かったと彼は言っていました。

専門学校での授業でも、中学校よりは実践的でも、

「そんなこと良いから、とりあえずやらせてみろ!」

という感じだったと。

そんな状況でかなりのレベルに達したそんなとき、彼の中で次のステージが見えてきます。

今のまんまの自分では、これ以上にはなれない。

彼は資格試験の勉強を始めました。

先輩の受け売りとのことですが、

溶接ができれば現場では王様に成れる!

彼は溶接に関する様々な資格試験を次々と取得していきました。

先輩のその言葉通り、溶接技師は慢性的な人手不足で、仕事はひっきりなしに入ってきました。

今でこそ多少仕事はセーブしているそうですが、若い頃は何ヶ月も休みなく働いていたようです。

王様になった若い彼に、現場で逆らうものはいません。

だれでもできる、でも辛い仕事は資格のない従業員が行い、彼が「あれ持ってきて下さい」と言えば年上でも関係なく雑用をします。

会社から独立して、個人事業だったころも、夜中の0時に取引先から急な納期の仕事が入り、来て欲しいと電話があります。

その頃既に彼はレントゲン機器の溶接ができる程になっています。

※放射能漏れなどの関係で、そういった機器の溶接は資格保有者しか出来ません。

もう単価は言い値でいいからとにかく頼む。彼のその頃の時給は大学生の日当に迫る勢いです。

今、家族を持った彼は、どうしても大切な家族のことを考えると若い頃のようにむちゃが出来きません。

そこで保険関係がしっかりしている知り合いの会社に入りましたが、収入が落ちるのを避けて、個人でも割の良い仕事を請け負っています。

そしてさらに権威の高い王様になるべく、様々な資格、持っていると自分を高く売ることができる資格の取得に励んでいます。

手に職をつける

簿記三級の資格試験を2日で諦めたボクは、とりあえずクズだと思った今日このごろで。。。

関連記事

「スタートアップは死なないことが一番大事」らしいし、そう思うけど死なないようにするのって結構たいへん

Medium:How To Create Startup(仮) スタートアップは死なないことが一番大

記事を読む

幼稚園免許はあるけど、保育士資格がない人必見! 保育士資格試験全科目免除になるよ!

幼稚園教諭免許状を有する者における保育士資格取得特例 近年、共働き世帯の増加で、待機児

記事を読む

「いま、IS01を想う。」に想う。。。おっさんくさい話。

川脇議員に貴重なお時間を割いていただき、インタビューをさせて頂いたのですが。 知多市議会議員「

記事を読む

中学校の友達と久しぶりに遊んだ(ボクと違ってちゃんと勉強するみたいよ)

中学校の時の友達とすごく久しぶりに遊びました。 卒業以来、一度も会ったことなかったんですが、f

記事を読む

ブログをはじめてみました。

とりあえず、独自ドメインでブログをしてみたくてはじめてみました。今まで会社では、web関係の事はいろ

記事を読む

注文住宅(マイホーム)を建てる 凄い工務店発見 キミドリ建築の謎

貧乏人も夢を見てもいいじゃない、というわけで。 前回3回に分けて工務店の探し方としてスーモカウ

記事を読む

会社を作ったら郵便局に集荷してもらったり銀行引き落とししてもらえるようになろう!

おすすめのサービス 01 おすすめのサービス 02 これの続きっぽい感じ。

記事を読む

androidアプリからの投稿テスト

androidアプリのWordPressで投稿テストですよ!

記事を読む

うちの会社に人が入ってきそうで結局入らなかった話。。

ちょっと特殊な感じなので、書こうと思って。 うちの会社に人が一人入ってきそうでした

記事を読む

注文住宅(マイホーム) 上棟式(棟上げ)まで終了

マイホームを建ててるよ記事一覧 今回は上棟式まで一気に行きます! 基礎工

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • 高橋拓郎歳)
    愛知県知多市生まれ。
    大学在学中に個人で始めた事業を、大学院中退後法人化(法人化のために中退が正しいかも)。
    簡単にコンタクトとれるのでt@takuro.infoまで何か御用があればなんなりと。
    ブログの感想やご意見も大歓迎です!
人生はサウナ理論~結婚するあなたへ~

人生はサウナ理論。 というのを、敬愛するさんちゃんの名言「生きて

e-taxでの確定申告のもにょもにょ(noteからの転載)

この記事は2016年にnoteに投稿した記事の転載です。 ちょう

【感想】Netflixオリジナルドラマ『Jimmy〜アホみたいなホンマの話〜』 オクレさんもはや本人でしょ??

Netflixオリジナルドラマ『Jimmy〜アホみたいなホンマの話〜』

【javaScript】2017年版 法人税実効税率 シミュレーション 自動計算機(コードも置いとくね)

今日は4/3だからこれは嘘じゃないよ!! 法人税実効税率

【ユーザー車検】軽トラを無料でGETしたけど車検代が無いから初の軽自動車ユーザー車検に挑戦!

青春カーと悲しい別れ どうも。貧乏が板に付いてきて久しい僕で

→もっと見る

PAGE TOP ↑