【PHP】時間を扱うときはdate_default_timezone_set(‘Asia/Tokyo’);を入れよう
公開日:
:
how to, ウェブ・ネット・PC(パソコン), サーバ・プログラム
タイトルそのまんま。そんだけ。
日本国内のサービスでphpで時間を扱うときは、サーバの設定いじったりphp.iniいじったりすると今後楽なんだけどめんどくさいときはとりあえず
date_default_timezone_set('Asia/Tokyo');
こいつを冒頭に書いとけば安心という覚書。
関連記事
-
-
【google apps】バリュードメイン(value domain)のDNS設定覚書
タイトルそのまま mx ASPMX.L.GOOGLE.COM. 10 mx ALT1.A
-
-
BUFFALO(バッファロー)製のNAS「LS410D0201」の純正バックアップ機能だと履歴管理バックアップが出来ないから、ネットブックにAcronis製「True Image」をインストして自前バックアップシステムを作ったなう
タイトル長すぎてうざくて死んで欲しいと思いますが。。。 ネットブックをN君から貰った話の続きと
-
-
【WordPress】phpMyAdminを使った移行でsqlインポートが「504 Gateway Time-out」で出来ない場合 SSHのコマンドラインで直接やっちまえ
例によってタイトル激長でうざいですが。。。 WordPressのサーバ移行は意外とよくやります
-
-
追尾メニューのAdSense削除の件
このサイトへのお問い合わせで、以下のような内容のご指摘を頂きました。 サイドメニューの追尾広告
-
-
【バーチャルホスト】サブドメイン・DNSの設定覚書 概要編
サブドメインをやろうと思いました。 サブドメインをやる目的は自分のサイトがexam
-
-
【googleガジェット】自分のサイトのアクセスのページとかに自宅からの交通費とかを簡単に調べられるやつを設置 1/2~背景~
googleガジェットという便利なもんがあります。 ガジェットというとWindowsとかのデス
-
-
【感想】Netflixオリジナルドラマ『Jimmy〜アホみたいなホンマの話〜』 オクレさんもはや本人でしょ??
Netflixオリジナルドラマ『Jimmy〜アホみたいなホンマの話〜』 くそ珍しい3泊4日
-
-
お金がなくて、時給が低いことの楽しさ
こんなサイトをたまたま見つけました。 はじめての自作PCで自宅サーバーをはじめた PCケ
-
-
SDカードからデジカメで撮影した写真が消えてしまった時の復元方法~データ削除したけど実際には消えていない?~
恋人への愛してるとバックアップは定期的に という有名な格言がなかったりなかったりしますが、バッ
-
-
【ユーザー車検】軽トラを無料でGETしたけど車検代が無いから初の軽自動車ユーザー車検に挑戦!
青春カーと悲しい別れ どうも。貧乏が板に付いてきて久しい僕です。 そのため、青春カー

高橋拓郎(歳)

