「ssh port 変更 さくら 専用サーバ できない」 などのワードで検索引っかかってこい
公開日:
:
最終更新日:2013/12/30
サーバ・プログラム
ずーと前からさくらの専用サーバのsshのポートを22から変更しなくちゃ危ないって思っていたけど、人間痛い目見ないとなかなか動かないもので、最近少しトラブルがあり、ようやくやってみることに。
参考にしたのはさくらの社長さんのブログのこのエントリー
sshのポート22を変える必要性も書いてあります。
ポート番号の変更は必ずしないといけない訳ではないですが、簡単にできる攻撃対策です。
インターネットでは、全世界の22番ポートをくまなく調べ、セキュリティホールのあるサーバが無いかチェックしているロボットがいます。
もちろん、どうしてもあなたのサーバを落としたい!というロボットがいたら別ですが、普通のロボットは無差別なIPアドレスへポート22固定で攻撃をしてきますから、22番ポート以外に変更することは非常に効果があります。
との事で早速。
でもやりかた超簡単っぽい。
sshの設定ファイルである
/etc/ssh/sshd_config
の中の記述を変えてやるだけ。
#Port 22
Port *****
最初から書いてある「Port 22」をコメントアウトして、好きな番号(*****)を書いてやるだけ。
※0 ~ 65535 を指定できてある程度大きめの番号のほうが良いらしいよ。
で、再起動。再起動は
/etc/rc.d/init.d/sshd restart
で、見てみたら変更出来てない。
なんで??? こんな単純な事なのに。
で、いろいろ調べてみたら
etc/sysconfig/sshd
って設定ファイルに
OPTIONS=”-o PermitRootLogin=no”
ってのを発見!!!
これ自体はrootで直接入れないように制限してるやつっぽいけど。
じゃあ、ここに直接いれてやりゃーいいんでないか???
で、書き方調べたら、ポートの指定はどうやら
-p *****(好きな数字)
なので、
OPTIONS=”-p ***** -o PermitRootLogin=no”
に書き換えてやった。
そして再起動
/etc/rc.d/init.d/sshd restart
やったー出来た!!!
出来る理由はわかったけど、出来ない理由がよくわからなかった。
もし、分かる人いたら教えて下さい。
やっぱり素人が手を出しちゃいけないですね。
関連記事
-
-
【apacheモジュール】mod_pagespeedのキャッシュの削除の仕方
あいも変わらずgoogle先生はとんでもないものを作りますね!! インストールするだけ! お手
-
-
【WordPress】Contact Form 7でEnterキーを押すと勝手に送信されてしまう問題を解決する魔法のコード(JavaScript)
アイキャッチ画像はギャグとして(笑) 就職活動中の女子大生にJavaとJavaScri
-
-
【バーチャルホスト】サブドメイン・DNSの設定覚書 概要編
サブドメインをやろうと思いました。 サブドメインをやる目的は自分のサイトがexam
-
-
lightbox(ライトボックス)のie9のバグの修正方法(って言っても新しいバージョン入れなおすだけ)
lightboxっていう無料のJavaScriptがあるの知ってますか? lightboxダウ
-
-
【PHP】ユーザーエージェント(UA)から「デバイス(PC,スマホ,タブレット)」「OS」「ブラウザ」を取得する
ユーザーエージェントとは、サイトにアクセスしてきたユーザーの情報を表したものです。 こちらのペ
-
-
【google apps】バリュードメイン(value domain)のDNS設定覚書
タイトルそのまま mx ASPMX.L.GOOGLE.COM. 10 mx ALT1.A
-
-
【WordPress】phpMyAdminを使った移行でsqlインポートが「504 Gateway Time-out」で出来ない場合 SSHのコマンドラインで直接やっちまえ
例によってタイトル激長でうざいですが。。。 WordPressのサーバ移行は意外とよくやります
-
-
【WordPress】phpMyAdminを使った移行でsqlファイルのアップロード容量をphp.iniの設定をいじって増やす
こんな記事を書いたのですが、 【WordPress】phpMyAdminを使った移行でsqlイ
-
-
【LINEbot】LINEbotが作れるからphpで作ってみたの巻 ~さくらの共有SSLでも動くよ~
BOT API Trial Accountってのが、公開されたので、LINEbotを正式に作れるよう
-
-
【PHP】時間を扱うときはdate_default_timezone_set(‘Asia/Tokyo’);を入れよう
タイトルそのまんま。そんだけ。 日本国内のサービスでphpで時間を扱うときは、サーバの設定いじ
Comment
[…] ポート変更の必要性はこちらを参照。 http://www.takuro.info/archives/264 […]