青色申告断念者続々。。。(^_^;)【65万って言うけど、青色って実際どれくらい得なの?】 2/2
公開日:
:
最終更新日:2013/03/14
税務と会計
これの続きです。
青色申告断念者続々。。。(^_^;)【青色申告やるつもりだったけどやっぱり白色はあり?】 1/2
で、話は
65万って言うけど、青色って実際どれくらい得なの?
ってことですが、正確には、65万円所得控除と言います。
所得控除と似たような言葉に税額控除がありますがこれは非常にわかりやすいです。
読んで字の如く、税額が減ります。
e-taxとかの3000円とかは税額控除です。
払うべき税金が53,000円のときは50,000円になる、という非常にシンプルなものです。
しかし今回の青色の65万円は所得控除です。(クドイ)
まずは下の表見て下さい。
課税所得(実際の利益から控除を引いた額) | 税率 |
---|---|
195万円以下 | 5% |
195万円を超え 330万円以下 | 10% |
330万円を超え 695万円以下 | 20% |
695万円を超え 900万円以下 | 23% |
900万円を超え 1,800万円以下 | 33% |
1,800万円超 | 40% |
引用:所得税の税率(国税庁)
これが個人の所得税の税額表です。
わかりやすく表で「実際の利益から控除を引いた額」って書いたのは実際の利益から色々控除出来るので、少し減るからです。
色々というのはみんな等しく基礎控除(38万円)を引くし、奥さんもしくは旦那さんや子供がいる場合は配偶者控除(38万円)や扶養控除(一人あたり38万円)などを実際の利益から引くからです。
実際の利益が600万の場合でも基礎控除(38万円)で、奥さん(38万円)がいて、子供が一人(38万円)いたら課税所得は
600万-114万=486万
で、この486万円に税金がかかります。
税金の計算の前段階の所得(利益)から控除するので所得控除です。
※利益と所得は今回は同じ意味で使ってますが厳密には違います。ただ、当分はあんまり気にしなくていいよ。
ピンッときましたね?
この青色申告の65万円とは税額控除ではなく、所得控除です。
つまり、税金の計算の前段階の所得(利益)から控除するのです。
ということは、この記事のタイトルに有る
65万って言うけど、青色って実際どれくらい得なの?
というのは、もう一回表出すと
課税所得(実際の利益から控除を引いた額) | 税率 |
---|---|
195万円以下 | 5% |
195万円を超え 330万円以下 | 10% |
330万円を超え 695万円以下 | 20% |
695万円を超え 900万円以下 | 23% |
900万円を超え 1,800万円以下 | 33% |
1,800万円超 | 40% |
自分がどれくらい利益、正確には課税所得(利益から控除を引いた額)が出そうかによって違います。
1年目だし200万くらい利益が出ればいいかな?
という人は65万所得控除によって
65万×10%=65,000円
だし、
いや最初っから1000万くらい利益出すぜベイベー
な人は
65万×33%=214,500円
以上の分だけ税金がお得になります。
小さくない額ではありますが。。。
ひょっとして、いないとは思いますが、65万円本当に貰えると思っていた人から見ればかなり小さいですね。
※僕も最初は65万ほんとに貰えると思っていた、ボケ野郎です(^_^;)
更に最大で65万なので赤字の人とかはそもそも払うべき税金がありませんので。。。
青色にしても1円も安くなりません。
そして、前にも少し書きましたが、青色の特典を受ける交換条件は、
複式簿記で帳簿をつけるということです。
慣れるとそこまで難易度は高くありませんが、最初のうちは色々と面倒ではあります。
ですので、いつも「青色にすべきか白色にすべきか?」みたいな相談をたまに受けるときに、決まって話すのが、
【1】65万控除というがあなたの(利益の)場合、実際どれくらい得かを考えてね。
【2】青色にするときは、一緒にやよいの青色申告も買ってね。
別にやよいじゃ無くてもいいけど、要は会計ソフトを使わないと(手書きの帳面だと)複式簿記はかなり面倒くさいです。
そして逆に言えば、会計ソフトを使えば、かなり楽に複式簿記が出来るのはもちろん記帳しながら知識もついていきやすいです。
ズバリ習うより慣れろです。
1万円弱の商品ですが、それ以上に手間や時間を短縮できるので、全然買うべきです。
習うより慣れろについて書いた話も暇なら読んでね。
そして、青色宣言はそれと同時に複式宣言でもあります。
青色申告の特典を享受したければ、「これからはちゃんと複式簿記で記録を付けていくぞ!」という宣言もしなければなりません。
※青色申告の単式簿記10万円控除というのもあるにはありますが、税金のお得感がかなり下がるのであんまり。。。
で、ここまで読んで、青色申告思ったより得じゃないから。。。
みたいなネガキャンっぽく映るかも知れないけど。
トータル僕個人的には絶対に青色申告をすべきだと思っています。
控除とは何か?という根本的な考え方の一つにズバリ
良いことした人には税金を安くするというご褒美
と言えます。
※もちろん、お金がない人よりもある人から多く取る、という富の再分配という概念は前提です。
配偶者控除や扶養控除は、ズバリ「将来の納税者」と言えば聞こえは悪いですが、将来の日本を支える大事な人材を育てています。子は宝です。
そんな方には独身貴族の方よりも税金は免除してあげよう、という意味合いです。
で、この青色申告控除は、何に対するご褒美かといえば、
国に代わって、自分自身で自分の税金をより正確に計算してくれた人へのご褒美
なんですね。
複式簿記は、確かに最初はややこしくてまどろっこしいですが、より正確に正しい納税額を計算するにはやはりきっちり正確に記録を付けなければなりません。
そしてそれは同時に、
自分自身の経営状況をより正確に把握する
ことにもつながります。
だから、僕は特に独立したり、起業したりするという自分の力で頑張っていくという人には青色申告、というよりも複式簿記でしっかりと利益それは経営では即すなわち自分自身の記録を正確につけていくべきだと考えます。
という最後は珍しく真面目なお話でした。
ちゃんちゃん
関連記事
-
利益の種類~経常利益をケイツネって言うとモテるかも~
消費税の計算方法(ざっくり知りたい人用)の続きです。 少し消費税と話はそれますが、利益
-
【javaScript】2017年版 法人税実効税率 シミュレーション 自動計算機(コードも置いとくね)
今日は4/3だからこれは嘘じゃないよ!! 法人税実効税率が自動計算できるもんが欲しい
-
消費税の計算方法(ざっくり知りたい人用)
消費税が増税されるっぽいので。 消費税の計算方法は単純だけど意外と知られていないので、ちょっと
-
社長さんの給与は年1回しか変えちゃダメです!
法人税引き下げの法案が通るかどうかが話題になっている。 5%下げるらしいです。
-
青色申告断念者続々。。。(^_^;)【青色申告やるつもりだったけどやっぱり白色はあり?】 1/2
世は確定申告まっただ中です。 というか、提出期限は明後日3/15です。 みんな夏休みの宿
-
§会社設立無料で行います§の仕組み【法人か?個人か?どっちが得??】 1/2
中学校の友達と久しぶりに遊んだでも書きましたが。。。 それと似たようなお話です。はい。
-
【3月決算の会社が多い理由】今更ながら決算が終わったのでその所感を徒然に
決算が終わって更にしばらく経ってるんですが中々落ち着かなかったので。。。 今更ながらしたためる
-
住民税が高い安いは都市伝説
「あの町は住民税が安い」なんて事をよく耳にします。でもこれデマなんです。 今現在住
-
§会社設立無料で行います§の仕組み【自分でやるより業者に依頼したほうが安い】 2/2
§会社設立無料で行います§の仕組み【法人か?個人か?どっちが得??】 1/2 の続きなり。
-
少額減価償却資産30万までが有効な期間覚書
中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例 平成24年3月31日までですよ。メモ